光塩女子学院 2013年K1クラス 2学期中間グラマーテスト分析

中学・高校 学校別英語分析&解説

英語アカデミーの光塩女子学院の英語テスト解析レポートページです。
このページでは、光塩女子学院の英語の定期テスト分析などを掲載しています。
光塩女子学院で、英語が苦手、英語の対策にお困りの方は是非参考にして頂ければと思います。

光塩女子学院 2013年 K1クラス 2学期中間グラマーテスト(2013年10月18日実施)

テスト範囲

  • 動詞の活用形、前置詞を含む熟語。長文読解。

テスト出題内容

  • 大問1  空欄に適切な動詞・前置詞を語群から選択する問題。動詞は適切な形に直す必要がある。
  • 大問2  空欄に選択群から適切な動詞を選び、必要であれば適切な形に直す問題。
  • 大問3  英文が完成するように、2択から適切な語句を選び記号で答える問題。
  • 大問4  空欄に入れるのに最も適切な語句を選び記号で答える問題。
  • 大問5  日本語の意味になるように、空欄に適語を記入する問題。
  • 大問6  2つの問題文がほぼ同じ意味になるように、空欄に適切な語を入れる問題。
  • 大問7  会話文が成立するように空欄に適切な語を入れる問題。
  • 大問8  正しい英文になるように語句を並び替える問題。
  • 大問9  文章中の誤った用法で使われている語句を正しい語句に直す問題。
  • 大問10 文中の誤りのある語句を抜き出し、正しく書き換える問題。
  • 大問11 スピーチの長文読解

    • 問1  空欄を補うのに最も適切な語句を選んで答える問題。
    • 問2  英文を文脈に合うように並び替える問題。
    • 問3  指定された日本語訳になるように、空欄に適切な語を入れる問題。
    • 問4  英文中の空欄を補うのに最も適切な句を選ぶ問題。
    • 問5  本文の内容に合うように、質問の答えに最も適するものを選ぶ問題。

配点

  • 100点満点

テスト分析結果

  • 問題の半分以上が熟語(単語)を書かせる問題である。
  • 間違いを訂正する問題が多く出題される。

必要となる対策

  • 熟語や動詞の活用形と言った、文中の細かい部分の違いに気づくことが必要である。

英語アカデミーでは次のような施策を行っています!

  1. 英文を一つ一つ丁寧に解説し、英文を日本語に訳す癖をつけています!
  2. 生徒さんに合わせた熟語力が身につく教材を使用し勉強しています!

その他のテスト分析&解説はこちらからご覧下さい。

←光塩女子学院のトップページに戻る

光塩女子学院の英語対策は英語アカデミーお任せ下さい。お問い合わせはこちら

「英語専門講師」にご興味ある方へ・・・無料体験授業行っております。

お問い合わせはこちら

資料請求はこちら