埼玉大学教育学部附属中学校 2013年度中学2年2学期復習テスト分析

中学・高校 学校別英語分析&解説

英語アカデミーの埼玉大学教育学部附属中学校の英語テスト解析レポートページです。
このページでは、埼玉大学教育学部附属中学校の英語の定期テスト分析などを掲載しています。
埼玉大学教育学部附属中学校で、英語が苦手、英語の対策にお困りの方は是非参考にして頂ければと思います。

埼玉大学教育学部附属中学校 2013年 中学2年 2学期復習テスト

テスト出題内容

  • 大問1 日本語を英語にする問題
  • 大問2 次の疑問文に対する適切な答えを選ぶ問題 2問
  • 大問3 同じ意味になる英文になるよう適切な単語を記述する問題 2問
  • 大問4 基礎英語7・8月号についての質問の答えに適切な文を選ぶ問題 3問
    • 大問5 英文問題(会話文)

    • 問題1 適切な選択肢(日本語)を選ぶ問題
    • 問題2 適切な英文を選ぶ問題
    • 問題3 適切な選択肢(日本語)を選ぶ問題
    • 問題4 本文の内容に合っている選択肢を選ぶ問題
    • 大問6 英文問題(会話文)

    • 問題1 適切な単語を選ぶ問題
    • 問題2 適切な単語を選ぶ問題
    • 問題3 本文の内容に合っている選択肢(日本語)を選ぶ問題
  • 大問7 質問に対して指定の条件で返答の英文を作る問題 2問
  • 大問8 指定の条件で英文を作る問題 2問
  • 大問9 英文を作る問題
  • リスニング問題
  • 大問1 質問を聞いて、答えに適切な英文を選ぶ問題 3問
  • 大問2 対話を聞いて、内容に合うものを2つ選ぶ問題
  • 大問3 会話を聞いて、正誤を○☓で答える問題 3問
  • 大問4 会話を聞いて、日本語の質問に日本語で答える問題 3問

テスト分析結果

  • 適切な単語や英文などを選ぶ問題が多い
  • 英文を作る問題 計5問

必要となる対策

  • 選択問題が多いので、英文の読解力をつける必要がある。
  • リスニング問題も選択問題が多いので、聞いて内容を理解出来るよう対策が必要。
  • 基礎英語についての質問があるので、復習しておくこと。

英語アカデミーでは次のような施策を行っています!

  1. 単語力をつける為、「聞く・読む・書く」勉強を徹底しております。
  2. 授業では英文を作る→講師が冠詞は抜けてないか等細かいところまで添削し、正しい英文を書ける指導をしております。

←埼玉大学教育学部付属中学校のトップページに戻る

埼玉大学教育学部附属中学校の英語対策は英語アカデミーお任せ下さい。お問い合わせはこちら

「英語専門講師」にご興味ある方へ・・・無料体験授業行っております。

お問い合わせはこちら

資料請求はこちら