城北埼玉 2013年中学2年生第3回考査分析

英語アカデミーの城北埼玉中学・高等学校の英語テスト解析レポートページです。
このページでは、城北埼玉中学・高等学校の英語の定期テスト分析などを掲載しています。
城北埼玉中学・高等学校で、英語が苦手、英語の対策にお困りの方は是非参考にして頂ければと思います。
城北埼玉中学・高等学校 2013年 中学2年 第3回考査(2013年10月22日実施)
テスト出題内容
- 大問1 リスニング 英文を聞いて適切な単語を記述する問題 8問
- 大問2 英文問題(対話)日本文の意味を表すよう、適切な単語を記述する問題 5問
-
- 大問3 英文問題(対話)
- 問1 日本文の意味を表すよう、適切な単語を記述する問題 2問
- 問2 適切な単語を選ぶ問題 4問
- 大問4 英文問題(対話)日本文の意味を表すよう、単語を並び替えて英文を作る問題 4問
-
- 大問5 英文問題(対話)
- 問1 日本文の意味を表すよう、単語を記述する問題 3問
- 問2 問題の内容の正誤を○☓で答える問題 3問
- 大問6 英文問題(対話)日本文の意味を表すよう、適切な単語を記述する問題 4問
- 大問7 英文問題(対話)日本文の意味を表すよう、1語を加えて、単語を並び替えて答える問題 3問
- 大問8 英文問題 日本文の意味を表すよう、よう適切な単語を記述する問題 4問
-
- 大問9 英文問題
- 問1 日本文の意味を表すよう、適切な単語を記述する問題 2問
- 問2 適切な単語を選ぶ問題
- 大問10 日本文の意味を表すよう、適切な単語を記述する問題 17問
必要となる対策
- リスニング問題は開始されるまで他の問題を解いておくこととあるが、その間に内容を確認しておく。
- 英文の穴埋め問題や並び替え問題が多いので、英作文対策が必要
- 単語力、特に書く・聞く力をつける必要がある
- 英文読解の対策が必要
英語アカデミーでは次のような施策を行っています!
- 単語力をつける為、「聞く・読む・書く」勉強を徹底しております。
- 英語アカデミーでは英文を作る→講師が冠詞は抜けてないか等細かいところまで添削し、正しい英文を書ける指導をしております。