2022
10/16
◆英検対策講座 準2級編「面接対策」◆
英検公式ホームページ上で
10月24日(月)
第2回英検二次試験合否発表が
あります。
筆記試験をクリアしたら
次に待っているのは面接です。
面接があるのは、TOEICとの大きな違いですね。
本会場での二次試験日程は、
A日程:11/6(日)*全般
B日程:11/13(日)*2~3級
C日程:11/23(水・祝)*1・準1級
です。
面接の流れは
英検の公式HPにも紹介されているので、
面接を受ける方々は一度
目を通しておくと流れをつかめると
思います。
今回は英検準2級の
二次試験(面接)対策について
お話いたします。
英検準2級の面接は、
3級を余裕でクリアした人も、
あなどっていると足下を
すくわれてしまうかもしれませんよ!
面接委員1人で約6分間の面接試験
となっており、パッセージ
(面接官より渡される文書が記載された紙)を
元に行われます。
(1) |
音読 |
1問 |
(2) |
パッセージについての質問 |
1問 |
(3) |
イラストについての質問 |
1問 |
(4) |
イラストについての質問 |
1問 |
(5) |
受験者自身の意見など |
1問 |
(6) |
受験者自身の意見など |
1問 |
応答内容、発音、語い、文法、
語法、情報量、積極的に
コミュニケーションを
図ろうとする意欲や態度などの観点で
評価合格ラインは1次と同様
およそ60%ですが、
確実に超えるためにも
70%以上を目標に学習を
進めていきましょう
英検準2級面接試験での
1番大切な合格ポイントは…
質問の答えの内容が大切になります!!
・質問に対応した正しい内容であるか
・質問されたことに必要な情報を
すべて言えているか
・適切な表現方法(語い・文法・語法)で
答えられているか
この点を外さないように、
しっかり練習しましょう!
準2級の面接では、
3級と比べて文章量が増えることから
より素早く必要な情報を見つけ出すこと、
イラストの説明を1文だけでなく
複数述べること等が求められます。
例えば、過去の面接における
(3)イラストについての質問
(イラスト中の人物の行動を描写)
の回答例を挙げてご説明します。
面接官から渡されるイラストには
5種類の行動が載っています。
そのため5種類の行動を
述べることができます。
最低でも3つは答えたいものです。
A man is putting a box (of bottles) on [in] a truck.
男性がトラックに(瓶の)箱を積んでいます。
A woman is planting (some) flowers.
女性が花を植えています。
A woman is walking her dog.
女性が犬を散歩させています。
A man is painting the wall.
男性が壁にペンキを塗っています。
A boy is riding a bicycle.
男の子が自転車に乗っています。
基本的に身近な情景が描かれているため、
身近なものごとについて
英語での表現を覚える
ことが鍵になります。
注意点としては
・適切な動詞と目的語を用いて、
「誰が」「どうしている」
「何を」「どこで」と詳細に述べる。
・現在進行形を用いて述べる。
といった点です。
上記の回答例を見ると、
単語一つ一つに難しいものは
ないかと思います。ただ、
「犬を散歩させる」を
“walk her dog”と言い換えるのは、
普段言い慣れていないと
ぱっと出てこないかもしれませんね。
日ごろから自分の行動や
周りで起きていることを英語で
説明できるようにしておくのが
おススメですよ。
普段英語での会話に慣れていないと
面接はなかなかうまく
いかないこともあります。
英検アカデミーは
個別指導塾ですので、
1対1の面接を本番の試験のように
練習出来ます!
英検2次試験(面接)に向けた
直前対策を行っていますので、
直前の追い込みがしたい方はぜひお気軽に
インターネットからお問い合わせください。
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!

北海道
札幌市 | 札幌駅前教室 | ![]() |
---|
宮城県
仙台市 | 仙台教室 | ![]() |
---|
東京都(23区内)
葛飾区 | 金町教室 |
---|---|
江東区 | 東雲教室 |
門前仲町教室 | |
渋谷区 | 渋谷教室 |
新宿区 | 高田馬場教室 |
世田谷区 | 経堂教室 |
駒沢大学教室 | |
桜新町教室 | |
自由が丘教室 | |
自由が丘第二教室 | ![]() |
成城学園前 第一教室 | |
成城学園前 第二教室 | |
下高井戸教室 | |
二子玉川教室 | |
千歳烏山教室 | |
明大前教室 | |
千代田区 | 四ツ谷駅前教室 |
中央区 | 銀座教室 |
豊島区 | 池袋教室 |
池袋第二教室 | 駒込教室 |
中野区 | 中野教室 |
中野第二教室 | ![]() |
練馬区 | 大泉学園教室 | 石神井公園教室 | 練馬教室 | 練馬第二教室 |
港区 | 赤坂教室 | 白金高輪教室 | 広尾教室 | 田町教室 | ![]() |
目黒区 | 目黒教室 |
目黒第二教室 |
東京都(23区外)
国立市 | 国立教室 | |
---|---|---|
国分寺市 | 国分寺教室 | |
国分寺第二教室 | ||
小金井市 | 武蔵小金井 第一教室 | |
武蔵小金井 第二教室 | ||
武蔵小金井第三教室 | ![]() |
多摩市 | 聖蹟桜ヶ丘教室 |
東久留米市 | 東久留米教室 | |
日野市 | 高幡不動教室 | |
府中市 | 府中教室 | |
町田市 | 町田教室 | |
武蔵野市 | 吉祥寺教室 | |
調布市 | 調布教室 | ![]() |
稲城市 | 稲城若葉台教室 | |
西東京市 | ひばりヶ丘教室 | ![]() |
埼玉県
上尾市 | 上尾教室 | |
---|---|---|
川口市 | 川口西口教室 | |
川口東口教室 | ||
さいたま市浦和区 | 浦和教室 | |
北浦和教室 | ||
中浦和教室 | ||
さいたま市大宮区 | 大宮教室 | ![]() |
さいたま市南区 | 武蔵浦和教室 | |
南浦和教室 | ||
武蔵浦和第二教室 | ![]() |
|
越谷市 | 南越谷教室 | |
所沢市 | 所沢教室 | |
新座市 | 新座教室 | |
志木教室 | ||
吉川市 | 吉川教室 | |
川越市 | 川越教室 | ![]() |
飯能市 | 飯能教室 |
神奈川県
川崎市 | 武蔵小杉教室 | |
---|---|---|
相模原市 | 相模大野教室 | |
相模大野第二教室 | ![]() |
|
茅ヶ崎市 | 茅ヶ崎教室 | |
藤沢市 | 辻堂教室 | |
藤沢教室 | ||
藤沢第二教室 | ![]() |
藤沢湘南台教室 |
横浜市 | 青葉台教室 | |
上大岡教室 | ||
たまプラーザ教室 | ||
都筑教室 | ||
綱島教室 | ||
中川教室 | ||
長津田教室 | ||
日吉教室 | ||
センター北教室 | ![]() |
|
鎌倉市 | 大船教室 | ![]() |
静岡県
浜松市 | 浜松教室 | ![]() |
---|
奈良県
奈良市 | 学園前駅前教室 | ![]() |
---|
岡山県
岡山市 | 岡山教室 | ![]() |
---|
大分県
大分市 | 大分教室 | ![]() |
---|