◆英検対策講座 準2級編「筆記対策」【長めの慣用句】◆

英検アカデミーTOP > 講師ブログ > ◆英検対策講座 準2級編「筆記対策」【長めの慣用句】◆

2015
01/19

◆英検対策講座 準2級編「筆記対策」【長めの慣用句】◆

1月に入り、寒さが厳しいながらも少しずつ日が長くなってきましたね。

今週末には、今年初の英検の1次試験があります。

受験を予定されている方は英検本番まで残すところ1週間を切りました。

すでにたくさん問題集を解かれている方も多い頃かと思います。

しっかりと弱点部分を見定め、克服に時間を費やしていきましょう!


本日は準2級に使われる慣用句についてご説明します。

5級~3級の対策については過去の記事をご覧ください。

*5級対策はこちら

*4級対策はこちら

*3級対策はこちら

英検準2級は【中学校~高校中級程度】の範囲です。

必要な語彙数は約3600語。
3級と比べ1500語も増えています。

3級は合格したけれど、準2級のテキストを開いたらつまずいてしまった

という方も多いのではないでしょうか。
準2級からは日常生活で用いる会話でも更に応用された、少し聞きなれない言い回しなども含まれてきます。

そのため、中学生までのお子様や、高校1年生、2年生でも不安点が残るお子様は
専門塾でしっかりマスターされることをおすすめします

英検準2級の筆記試験の配点については以前の記事にも書きましたが、

●筆記試験 65分

(1)

短文の語句・空所補充

20点

(2)

会話文の文・空所補充

8点

(3)

長文の語句・空所補充

5点

(4)

長文の内容・一致選択

7点

(5)

短文中の語句整序

5点

となっており、合格ラインはおよそ60~65%です。
確実に超えるためにも70%以上を目標に学習を進めていきましょう。

英検準2級では、長めの慣用句もよくつかわれます。

例えば、このような問題で見てみましょう。

【問題】

(1)I ( to / rule / it / make / a ) switch off my cell-phone when I’m on the train.

(2)Those two things  ( with / nothing / do / have / to ) each other.

(3)( out / that / turned / the / it ) plan was impractical.

(4)( without / it / saying / that / goes ) cheating on the exam is not permitted.

(5)( to / it / comes / fishing / when ), nobody knows more than my father.

 

わかりますか?

【回答と解説】

(1)
I (make it a rule to) switch off my cell-phone when I’m on the train.

私は電車に乗ったときは携帯電話の電源を切ることにしている。

make it a rule to 〜「〜をすることにしている」

という慣用句が使われています。

 

(2)
Those two things  (have nothing to do with) each other.
その二つは全く関係のない問題ですよ。

 have nothing to do with ~「~には関係ない」

という慣用句が使われています。

 

(3)
(It turned out that the) plan was impractical.
その計画は実行不可能であることがわかった。

It turned out that ~「~ということが分かった」

という慣用句が使われています。

 

(4)(It goes without saying that) cheating on the exam is not permitted.
試験でのカンニングが許されないということは言うまでもありません。

It goes without saying that ~「~は言うまでもない」

という慣用句が使われています。

 

(5)
(When it comes to fishing), nobody knows more than my father.
釣りのことになると、私の父は誰よりも詳しい。

When it comes to ~「~ことになると」

という慣用句が使われています。

(1)から(5)までの問題は、いずれも長めの慣用句ですが、
それらの慣用句を知ってさえいればすぐに解ける問題です。
知らなければ文法力を使って組み立てるしかありません。

こういった熟語、慣用句を身につけるにはコツコツと努力を積み重ねることが大切です。

慣用句だけを覚えようとするとすんなり頭に入らないときもあるので、
文章全体で覚えてしまうのもおススメですよ。

 

英検アカデミーでは英検合格の為のオリジナル教材、カリキュラムを準備していますので、
ポイントをまとめた構成で英検合格までの最短ルートを導きます。



当塾では生徒さん一人一人に合った独自の教材とカリキュラムをご用意します。
英検アカデミーの英検対策講座に興味をもった方は是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは、電話・ネットで承っております。

ネットのお問い合わせも受け付けております。

http://eikenacademy2.sakura.ne.jp/contact/

英検アカデミーWEBサイト
http://eikenacademy2.sakura.ne.jp/

電話お問い合わせ番号:080-5087-9981
(携帯: 担当 桐山)

 

お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


ページトップ