2020
03/30
西日本アカデミー航空専門学校の生徒達が英語対策に通う英語塾です!
西日本アカデミー航空専門学校に
通う生徒さん!航空業界への就職を、
効率的な英語対策で応援します(^o^)/
英検アカデミー 福岡西教室です!
今回は西日本アカデミー航空専門学校について
まとめてみました。
西日本アカデミー航空専門学校は
福岡県福岡市、大橋駅から徒歩5分の場所に
ある航空専門学校です。
38年の実績があるからこその、
実践的なカリキュラムと充実の実習、研修制度で
日本全国の航空業界の第一線で活躍する
スペシャリストを育成しているそうです。
具体的には5コースあります。
簡単に見てみましょう。
1、キャビンアテンダント
・グランとホステスコース(2年課程 男女)
サービスやマナーの基本・
そして実践力を付けるためのカリキュラムを
学ぶことができるそうです。
目指す職業は以下の通りです。
●キャビンアテンダント(客室乗務員)
●グランドスタッフ
●航務スタッフ
●オペレーションスタッフ
●カーゴスタッフ
●インフォメーションスタッフ
2、グランドハンドリングコース
(2年課程 男女)
航空機を誘導するマーシャラー、お客様の
手荷物や航空貨物を積む搭載担当者など、
全ての役割をグランドハンドリングが担い、
業界に密着したカリキュラムで空港実務の
即戦力を目指すそうです。
3、エアライン留学コース
(2年課程 男女)
外資系エアラインへの就職や、
外国人のお客様の対応に必要な国際感覚、
語学力をより磨くためにコースだそうです。
ニュージーランドのオークランドに留学し、
その海外留学で得た語学力と経験を武器に
国際線や外資系エアラインへの合格を目指す
コースです。
4、エアラインスペシャリストコース
(1年課程/男女)
専門学校卒業以上の者 (短大、大学 可)
38年間の実績から生み出された
書類選考・面接など独自のカリキュラムを
1年間で効率よく習得できるそうです。
すでに大学や短大を卒業している方も、
新卒として採用試験に臨むことができるそうです
5、国際コミュニケーション学科
(2年課程/男女 ※外国人留学生)
留学生のためのコースだそうです。
キャビンアテンダントの募集要項にある
英語力とは…
多くの航空会社のキャビンアテンダントの
採用試験では、何らかの形で英語力を
問われます。
・日系航空会社では、
英語試験または英語面接がある
・外資系航空会社の試験は基本英語で行われる
更に各航空会社の募集要項にある英語力を
具体的に確認してみましょう。
・日本航空(JAL)
TOEIC600点以上、
または同程度の英語力を有する方
・全日本空輸(ANA)
TOEIC600点以上の英語力を有する方
・スカイマーク
TOEIC600点程度、または英検2級程度の英語力を有する方
・スターフライヤー
TOEIC600点以上の英語力が望ましい。
・AIRDO
TOEIC550点、GTEC LR240点以上
英検2級程度の英語力を有する方
・ソラシドエア
TOEIC600点以上
または同程度の英語を有する方
・アイベックスエアラインズ
TOEIC550点程度の英語力を有し、
外国人乗務員との意思疎通が円滑に行える。
・ZIPAIR
TOEIC600点以上の英語力を有することが
望ましい。
以上のように、キャビンアテンダントをはじめと
した航空業界への就職には、ある一定以上の
英語力が必要だとわかります。
特にTOEIC600点というのが、
1つの大きなポイントかと思います。
しかし、応募者の多さを考えると
実際にはTOEIC700点勝負になると
考えられています。
TOEIC600〜700対策はどうする?
TOEICの公開テスト平均点をみてみましょう。
社会人は、607点
大学生は、568点とあるデータにあります。
このデータから、TOEICで600〜700点を
取るのは、なかなか簡単ではない、
というよりむしろ大変です。
航空業界へ就職を目指すみなさんは、
英語の勉強はもちろん必要ですが、
ほかの勉強も当然必要ですよね。
しかも、専門学校の授業後やお休みの時は、
アルバイトなどもあり、多忙で
本当に時間がないと思います。
また、TOEICや英検を受験するには、
参考書や問題集、受験料など費用も必要です。
TOEICなど英語の資格を取るには、
時間と費用がかかります。
だからこそ、効率的に英語を勉強しませんか?
英検アカデミーにお任せください!
英検アカデミーは、
・英語専門塾で英語専門講師が指導
・個別指導だから、生徒さん1人1人の
ペース、弱点・長所を正確に把握、指導。
だから、効率的、効果的に、航空業界への
就職に必要な英語対策ができます!
・英検アカデミーの英語対策に興味がある
・費用や授業時間など知りたい
などなどご興味がございましたら、
お気軽にインターネットから
お問い合わせください!