2019
03/04
甲南高等学校の評判・偏差値・合格最低点
J阪神神戸線・阪神今津線 西宮北口駅 徒歩30秒
4技能を伸ばす!英語の総合力をつける塾!英検アカデミー・西宮教室です!
西宮教室近隣の高校・中学・小学校をご紹介します。
第1回目は、甲南高等学校をご紹介いたします!
甲南高等学校
≪基本情報≫
1.兵庫県芦屋市に位置する私立の中高一貫校の男子校で甲南大学の付属高校
2.学科は普通科
3.フロントランナー・コースでは主に国公立大学医歯薬理工系を目指す
4.アドバンスト・コースでは海外の大学や国公立大学を目指す生徒が多く在籍
5.一人一人が持つ個性や才能を磨く教育が行われている
6.運動部も文化部も活動が盛ん
≪アクセス≫
阪急芦屋川から徒歩20分 JR芦屋から徒歩25分
阪急バス:阪急芦屋川 停留所番号2番、7番
JR芦屋 停留所番号2番、6番
京急バス:7系統、12系統、31系統、32系統
江南江東学校前で下車
≪偏差値≫
58
≪進学実績 2015年度≫
難関大学合格者数
早慶上理ICU4名 GMARCHI15人 関関同立95名
大学合格実績
関東学院大学32名 甲南大学27名 近畿大学26名
関西大学25名 同志社大学24名 立命館大学14名
明治大学8名 立教大学4名 上智大学2名 神戸大学2名
青山学院大学2名 慶應義塾大学1名 東京理科大学1名
法政大学1名
≪部活動≫
運動部
バテニス部、アーチェリー部、ホッケー部、乗馬部、ゴルフ部、
野球部、卓球部、陸上競技部、ラグビー部、剣道部、サッカー部、
バスケットボール部、機械体操部、水泳部、柔道部、バトミントン
部、スキー部、弓道部、山岳部、バレーボール部
文化部
ブラスアンサンブル部、文芸部、将棋部、書道部、美術部、演劇
部、ESS部、物理研究部、科学研究部、生物研究部、数学研究部、
放送部、新聞部、器学部、クラシック同好会、ボランティア委員会
≪口コミ≫
山の上にあるガラス張りの高校でとても綺麗
勉強したいと思う生徒にはコースに入れば質の高い勉強ができる
世間の評判通りお金持ちが多い
甲南大学の付属校と思われがちだが、最近は意外と他大学に進学する生徒が多い
勉強と部活も並立ができる楽しい学校
唯一で最大のネックは、登下校のつらさ
運動部・文化部共に全国的に有名なクラブが多い
≪まとめ≫
裕福な家庭の生徒が多く和気あいあいとしていて全体的に生徒同士
の仲が良いようです。先生方も紳士的で熱心だそうです。
部活も全国大会に出場するようなクラブもあり運動部・文化部共に
活発で施設も充実しているようです。進学は付属の甲南大学をはじ
め他大学への進学にも力を入れているようです。
甲南高等学校HP
https://www.konan.ed.jp/