2024
03/02
英検対策の春期英検対策講座始まります。 英検合格に向けて、英検対策講座から始めよう
もう3月!もうすぐ春休みが始まります!
皆様は春休みをどのように過ごす予定でしょうか?
春休みの計画をたてることはとても大切なことですが、それ以上に大切なことはその”中身”です。
特に英語は「なんとなく」で覚えてしまうことが多い教科です。
ただ何も考えずひたすら問題集を解いているだけでは新学期の授業が始まった時に「勉強したのについて行けない」・・という悩みを抱えてしまうかもしれません!
みなさんもご存知だと思いますが、皆さんにとってスタートダッシュの春!到来。
今後の英語の成績や英検合格に非常に影響する大事な時期です。
学校の授業がない今こそこれまでの英語を総復習するチャンスなのです!
そこで新学期以降英語を得意科目にする春休みの過ごし方を教えます!
【英検対策講座】
答えは簡単。勉強の質を向上させれば良いのです。
ただ単にひたすら問題集を解いていくのと自分に「今足りてないものは何か」を理解しながら問題集を解くのとでは勉強の理解度が全く違います!
英検アカデミーではこの勉強の質を上げるために次の二つの要素をチェックして授業を行っています。
1.正しい英語の教材で勉強できているか
2.これまで習った単語の理解度はどれくらいか
普段の勉強がきちんとこの要素をクリアしているか、1つずつ確認していきましょう。
1.正しい英語の教材で勉強できているか
英語の教材のレベルとしてもっとも適切なのは7~8割程度の正解率を確保できる教材と言われています。
意欲的な方の場合は5割程度の正解率の教材でもOKです。
間違えた問題をしっかりモノにできれば大きな成長が期待できます。
しかし、正解率がこれ以下の問題集を選んでしまうと勉強のモチベーションが下がっていってしまい、結果勉強が身に付かなくなってしまいます。
そこで、英検アカデミーでは、学校ごとのテストの出題傾向を分析し、更に、生徒一人一人の得意・苦手分野に合わせた春期講習を用意しております!!
この春期講習で勉強することで生徒さんのモチベーションを維持しながら苦手分野の克服、新学期の成績アップにつなげることができます!
2.これまで習った単語の理解度はどれくらいか
単語の勉強は量をこなしても、それが全然身についていなければ意味がありません。
どの程度まで理解すれば定着するのか、つまりやった分をしっかり自分の中に定着させるために必要な理解度がどこなのかを、ぜひ意識してほしいのです。
最初にも書きましたが、英語は特に「なんとなく」で覚えてしまうことが多い教科です。
参考書はたくさんやったのに、単語帳も作って何度も見なおしているのにいざテストを受けてみたら思ったより出来が悪かった。こんな経験はありませんか?
これは復習が足りなかったり、今の勉強法が自分に合っていないなどの原因が考えられます。

勉強している時に周りに集中力を切らすものがないか、また、単語の復習をする時は、単語帳だけではなく書き取りも行うなど1度自分の勉強法を見なおしてみましょう。
そこで、英検アカデミーの個別指導では担当の先生が生徒さん一人一人のテスト結果を見て勉強法を考えています。
また、単語を覚え・スラスラ書けるようになる単語脳の育成も進めています。
春休みは今後の英語の学力を大きく変えることができる大事な時期です!!
春休みは3〜4週間あると思います。
この期間を今以上に「質の高い」英語勉強に変えてみませんか?
英検対策講座
英検アカデミーの春期講習は、
・英語専門塾だからこそ可能な万全な英検対策
・英検はじめ英語指導経験豊富な英語専門講師
・個別指導塾だからこそ生徒さん1人1人の得意、不得意を正確に把握、適切な指導が可能
英検対策講座では以上のようなきめ細やかで効果的な指導を行います。
・英検アカデミーの春期講習に興味がある
・6月の英検に合格したい
・この春休みに苦手な英語を徹底的に復習し1学期の成績をアップしたい
・帰国子女なので文法・ライティングをしっかり学びたい
・英検アカデミーの英検対策講座はいくら?費用に興味がある
以上のようなご要望やご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※春期英検対策講座は各教室、定員になり次第、締め切らせていただきます!
ご興味のある方は、ぜひお早めにお問い合わせください。
随時説明会を行っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
<4技能を伸ばす英語の総合力をつける塾>
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!