大学入学共通テスト、英検アカデミーでリスニング対策も万全に!

英検アカデミーTOP > 講師ブログ > 大学入学共通テスト、英検アカデミーでリスニング対策も万全に!

2022
12/26

大学入学共通テスト、英検アカデミーでリスニング対策も万全に!

2020年度から、

大学入学共通テストが始まり

リスニングの比重が

20%から50%となり

リーディング(筆記)と

リスニングの割合が50:50に。

 

 

具体的な出題形式は、

★リーディング:

文章を読み解く能力の測定に特化。

発音やアクセントの問題はなし。

 

★リスニング:センター試験は

問題文を2回ずつ読み上げていたが、

1回しか読まれない問題も混在する。

 

試験時間は、

リーディング:80分

リスニング:60分(解答時間は30分)

 

 

大学入試の予備校や塾選びには、

リスニング重視という点を

考慮しなくては効果的な

受験対策ができませんよね?

 

英検アカデミーが

リスニング対策にも効果的な理由は…?

英検アカデミーは、

・英検対策をはじめとする英語専門塾

・英語4技能が必要な

  英検指導豊富な英語の専門講師陣個別授業だから、生徒さん1人1人の

  得意・不得意を
 
  正確に把握、指導できる

 

英語専門塾の英語専門講師による

個別授業なら、

生徒さん1人1人の

特に苦手な分野を重点的

効果的な指導をすることが

できるのです!

 

 

英検アカデミーに通われている

私立の中高一貫校に通う

生徒さんたちの

授業をしていて、

ある傾向に気が付きます。

 

皆さんは、なんだと思いますか?

 

ほとんどの生徒さんたちは

リスニングが苦手!!

 

英検指導をはじめとして、

授業をしていて本当に実感しています。

 

帰国子女、幼少期から

英会話スクールに通っている、

学校で教科書の暗唱がある…

もしくは

プログレス、プログレス21という

教科書を使っている。

そのような生徒さんたちは、

逆にリスニングが得意です。

 

しかし、

ニュートレジャーをはじめとする教科書を

使って中学から英語を学び始めた

大半の生徒さんたちは、

リスニングで苦戦していると感じます。

 

なぜこのような差がつくのか…?

 

英語専門塾で

英語専門講師が

個別指導で1人1人の

生徒さんを指導していれば、

原因はおのずとわかります。

 

リスニング対策ができる塾

選べるかどうかが大学入試を

大きく左右するといっても

過言ではないと感じます。

 

 

 

・苦手なリスニングをはじめ

  英語4技能の対策をしたい。

 

帰国子女

  文法や英作文の対策をしたい。

 

英検に合格したい

 

英検アカデミーはいくら?

  月謝や費用を知りたい。

 

どのようなことでも結構です。

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせは、
インターネットから
お願いいたします。

英検アカデミーの講師は
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!

お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


ページトップ