2025
01/17
上智大学の英検利用入試とはー上智大学は英検準1級を利用することができます。
上智大学の英検利用入試について
上智大学で英検準1級が利用できる入試方式は学部学科試験・共通テスト併用型と共通テスト利用型の2つです。
学部学科試験・共通テスト併用型では、CEFRレベルA2以上(英検準2級以上)を取得していれば、CEFRレベルごとに得点化され、大学入試共通テストの外国語得点に加点します。英検準1級であれば、20点加点されます。
また、共通テスト利用型はCEFRレベルB2以上(英検準1級以上)であれば、大学入試共通テストの外国語の得点とみなし得点のいずれか高得点を採用します。
上記2つの入試方式は国際教養学部、理工学部英語コース、SPSFを除くすべての学部・学科で実施しています。
その他には、公募推薦入試の出願の際に英検準1級を利用することもできます。
英検2級でも出願できる学部・学科は複数あるのですが、英検準1級以上でないと出願できない学部・学科は「文学部 英文学科・法学部 国際関係法学科・外国語学部 英語学科」の3つです。
英検利用可能な学部一覧
学部 | 受験方式 | 募集人数 |
全学部* | 学部学科試験・共通テスト併用方式 | 学部により異なる |
全学部* | 共通テスト利用方式 | 学部により異なる |
※SPSF(Sophia Program for Sustainable Futures)を除く。
<英検アカデミーの英検準1級対策講座>
絶対英検合格「準1級対策」特化コースがあります。是非ご確認ください。
利用方法の詳細(受験方式別)
《学部学科試験・共通テスト併用方式》
利用方法:得点加算
入試当日試験科目:学部により異なる。
配点:学部により異なる。
詳細:任意で提出したCEFRレベルA2(準2級相当)以上の外国語外部検定試験結果は、CEFRレベルごとに得点化し、大学入学共通テストの外国語の得点に加算。
ただし、加点後の得点は、大学入学共通テストの外国語の満点(200点)が上限。
CEFRがC1で30点、B2で20点、B1で10点、A2で5点を加算。A1は加算なし。
募集人数は、ほぼ全ての学部において他受験方式よりも多い。
!準1級所持のメリット・注意点:
準1級合格はCEFRレベルB2となるので、大学入学共通テストに20点が加算される*。
※ただし、加点した得点によって、200点(満点)を超える場合でも満点までの加点となる。
《学部学科試験・共通テスト利用方式》
利用方法:得点換算
入試当日試験科目:学部により異なる。
配点:学部により異なる。
詳細:CEFRレベルB2(準1級相当)以上の外国語外部検定試験結果を提出した場合、大学入学共通テストの外国語において、みなし得点として利用可能。
合否判定には、大学入学共通テストの外国語の得点と、英検を得点換算した点数のいずれか高い方を採用。ただし、外国語外部検定試験結果を提出した場合でも、大学入学共通テストの外国語科目の受験は必須。各学部の募集人数は全ての受験方式の中で一番少ない。
!準1級所持のメリット・注意点:英検準1級は共通テストの180点に換算される。
<英検アカデミーの英検準1級対策講座>
絶対英検合格「準1級対策」特化コースがあります。是非ご確認ください。
当塾について少しでも興味をもたれた方、
随時説明会を行っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
<4技能を伸ばす英語の総合力をつける塾>
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!
英検合格実績は日本最大級
英検アカデミーの英検合格率
通常50~60%程度の合格率ですが、
当塾の講座受講生は入塾後5か月で
93%の英検合格率を
叩き出しています。
英検対策講座を受講して、
英検合格を目指しましょう!