オンライン家庭教師と英検二次面接対策!

英検アカデミーTOP > 講師ブログ > オンライン家庭教師と英検二次面接対策!

2024
10/31

オンライン家庭教師と英検二次面接対策!

オンライン家庭教師による英検二次面接講座のご案内!

 

英検一次試験に合格すると、すぐに英検二次面接試験があります。

英検二次面接対策は万全ですか?

備えあらば憂いなし!

早め英検二次面接対策が合格へのポイントになります。

英検3級、英検準2級、英検2級を受験された小学生・中学生

高校生の皆様は一次試験に合格すれば二次的な合否は正式な結果発表を待つまでわかりませんが、二次面接の対策を早めにしておくことが大切になります。

みなさん、英検二次面接の対策・準備はできていますか?

英検アカデミーでは、オンライン家庭教師による英検3級、英検準2級、英検2級の二次面接講座をご用意しております。

 

英検アカデミー・英検二次面接講座の特徴!!

 

1.英検二次面接の本番同様、 講師と1対1での練習

2.英検元面接官など英検指導経験豊富な英語専門講師による英検二次面接練習

3.豊富な英検二次面接指導実績により蓄積された合格ノウハウ・合格ポイントに基づいた効果的な内容

4.生徒さんの都合に合わせた日時調整

5.オンライン授業だから通学不要

 

注目!!

英検の二次面接対策はネイティブのインストラクターがベストだとお考えではありませんか。

実は、当塾の二次面接にお申込みいただいた生徒さんから、次のようなお話を伺いました。

ネイティブのインストラクターが指導する英会話スクールで、二次面接対策を受けたそうです。

しかし、授業中にわからない点や、確認したい点があっても、それを質問する英語力やネイティブとマンツーマンでの会話に慣れていないので結局、レッスン中わからないことがあっても、ただニコニコして質問ができなかったそうです。

もちろん、英検二次面接は不合格((+_+)) そのようなご経験から、やはり面接対策は日本人講師に日本語で指導してほしいとのことでした。

面接対策講座の目的は、本番通りの面接練習をしながら、その生徒さんの苦手な部分を何度も練習し、本番にできるようにすることと共に、生徒さんの疑問などもしっかり確認し、自信を持って試験当日を迎え合格することです。

つまり、面接講座では日本語で思う存分、質問などできることが必要です!

また、帰国子女などで海外で育ってきたお子様の場合も、ネイティブと英語で会話ができるからと言って、必ずしも英検二次面接に合格、高得点をとれるとは限りません!

理由は様々あるかと思いますが、大きく分けると以下の2点になるのではと感じます。

 

1.面接官の英語の発音が、帰国子女のお子様たちが聞きなれていた発音と違う。

特に年齢が低くなればなるほど、お子様の耳はいいですよね。

そのお子様が滞在していた地域や普段英語で会話していた発音と、面接官の発音が違うように聞こえた。

そのようなことがあると思います。

だからこそ日本人講師での練習がおすすめです!

 

2. 英検が求める観点が含まれた会話をしていない。

普段、英会話スクールやネイティブスピーカーたちと英語で流暢に会話している。

にもかかわらず、二次面接に不合格もしくは思いのほか点数が低かった。

このようなご経験はありませんか。

実は、英検の二次面接は普段の日常英会話でコミュニケーションが取れる英会話と採点する観点が異なっている点もあります。

この点を踏まえた練習しておかないと、英語で流暢にコミュニケーションが取れるというだけでは不合格、という可能性があります。

だからこそ、英検二次面接試験対策の指導実績がある当塾がおすすです!

 

英検アカデミーならではの合格ポイント満載!

多忙な生徒さんに合せた日時調整ができるオンライン授業の英検二次対策講座です。

 

 

<<<<< ポイントまとめ >>>>>

二次面接は、全て英語で行います。

1「入室」 「May I come in?

自分の荷物をもって、「May I come in?」と面接室にいる面接官に聞こえるように

元気に大きな声でいい、ドアを軽く「トントン」とノックします。

面接官から「Yes, please.」など返事があります。

ドアを開け入室したら、まずは元気に明るく「Hello!」「Good morning!」など笑顔と共に挨拶をしましょう。

2「面接カードを渡す」「Yes, here you are.

面接官から「Can I have your card, please?」または「May I have your card, please?」と言われたら、「Yes, here you are.」などと言って面接カードを渡しましょう。

カードを渡すと、面接官から「Please sit down./Please have a seat.」と言われますので、それから「Thank you.」と言って椅子に座りましょう。

荷物は椅子の横の床に置くか、椅子に余分があればそこに置きます。

3「挨拶と名前・級の確認」「OK./Yes.

簡単なあいさつを交わします。

試験が午前中なら「Good morning.」など時間帯に応じた挨拶ができるように練習しておきましょう。

面接官が自分の名前を言い、皆さんの名前を尋ねます。

皆さんは「I’m ○○ ○○.」 「My name is ○○ ○○.」と言って答えます。

面接官が「This is the Grade 3 test, OK?」と級を確認します。

皆さんは、合っていれば、「OK./Yes」と答えましょう。

また「How are you today?」と尋ねられるので、「I’m fine, thank you.」とお決まりのフレーズで答えられればOKです。

4「態度点・アティテュード」

わからない時や質問の答えを考えているときに、下を向いてうつむいたり、沈黙してしまうのは大きなマイナスになります。

質問がよく聞き取れなかったときは、「Pardon me?」と聞き返す。

また、答えるのに時間が必要なときは「Let me see.」などと言い、質問も聴き取れ理解もでき、答えを考えているとアピールしましょう。

受験票やカードなどを面接官に渡す際には「Here you are.」ということを忘れずに。

更に、質問のやり取りの際にはアイコンタクトが大切になります。

英語圏ではアイコンタクトがコミュニケーションの基本となります。

この点が日本とは違うので、ぜひ意識をして練習してみてください。

 

 

英検アカデミーは個別授業の塾です。

1対1の面接を本番の試験形式で練習できます!

合格ポイントを丁寧に確認しながら生徒さんの得意・苦手な点に合せて練習いたします。

・前回の英検二次試験で落ちてしまった

・初めての英検二次試験で何もわからない

・英語での英検二次面接が不安

・絶対に英検二次試験に合格したい

英検二次試験についてご興味のある方、英検二次試験対策を真剣に検討されている方、費用など確認したいことがある方、早めにお気軽にお問い合わせください。

 

 

当塾について少しでも興味をもたれた方、

随時説明会を行っておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

 お問い合わせフォームへ

<4技能を伸ばす英語の総合力をつける塾>

英検アカデミーの講師は
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!

英検合格実績は日本最大級
英検アカデミーの英検合格率

通常50~60%程度の合格率ですが、
当塾の講座受講生は入塾後5か月で
93%の英検合格率

叩き出しています。

英検対策講座を受講して、
英検合格を目指しましょう!

お問い合わせはこちら

資料請求はこちら


ページトップ