2024
06/30
英検対策講座 3級編【筆記+初めての面接、合格のコツ】英検3級合格マル秘勉強法とは。英検3級対策ならば、英検3級合格実績抜群の英検アカデミーにお任せ下さい。
今年度第2回目の英検試験日程は
一次試験:
10月6日(日)本会場
二次試験:
11月17日(日)本会場B日程(全級) 20歳以下
です。
申し込みは7月1日月曜日からです。
まずは英検3級合格までのポイントを、確認しましょう!
3級から始まる面接テストの合格のコツもお教えします!
英検3級は【中学校3年まで】の範囲です。
必要語彙数は約2100語。
4級に比べ覚える単語・熟語がかなり増えます。
「現在完了」
「過去分詞」
「関係代名詞」
なども範囲に入ってきますので、目安は中学卒業程度。
中学生2.3年生は授業の文法の範囲なので
覚えれば大丈夫ですが
小学生や中学1年生には難しい内容です。
特に小学生のお子様が英検3級に挑戦する場合は塾の利用をオススメします。
また、4級までと大きく違うのは2次試験として面接テストが行われます。
内容は
約5分間の面接を全て英語で行います。
試験管が話す質問ももちろん全て英語です。
不安になる方もいらっしゃるかとおもいますが実は、英検の二次試験は9割の方が合格しています。
英検3級の出題形式
1次試験
筆記(50分)/リスニング(約25分)
問題数は全部で61問、
リーディングが30問
ライティング(英作文)が1問
リスニング全30問
英作文以外は全て選択問題です。
●筆記試験 50分
リーディング:
短文の語句・空所補充(15問)
会話文の空所補充(5問)
長文の内容 一致選択(10問)
ライティング:
英作文(1問)
●リスニング 約25分
会話の応答文選択(10問)
会話の内容一致選択(10問)
文の内容 一致選択(10問)
↓
1次試験合格者のみ2次試験が実施されます。
↓
2次試験 個人面接
面接委員1人 で5分間の面接試験
(1)音読 1問
(2)*1 パッセージについての質問 1問
(3)イラストについての質問 2問
(4)受験者自身のことなど 2問
*1 パッセージとは・・・
面接官より渡される文書が記載された紙(3級では30語前後)
合格ラインはおよそ60~65%ですが、確実に超えるためにも70%以上を目標に学習を進めていきましょう。
対策
分詞・関係代名詞・間接疑問文などの文法をしっかりマスターしましょう。
リスニングは4級に比べ、ネイティブな方々の会話スピードに近い速さになっています。
また、動詞の『不規則動詞』は、2級でも出題頻度が高く、どの程度習得できているかがとても重要です。
例文を暗記するなどしっかり覚えておきましょう。
●単語・熟語対策
3級は、4級に比べ熟語の量が800前後増え、
Takeやmakeなどの
【基本動詞ごとの熟語】をそれぞれ【約10個】
覚えなくてはいけません。
例えばtakeなら
take care of~(世話をする)
take part in~(参加する) など・・・
また、
熟語で必ず出題されるのが
【be動詞を使った熟語】です。
これには2種類あります。
[ 1 ] be動詞+形容詞+前置詞
【例】
be different from~(~が離れている)
be late for~(~に遅れる)
[ 2 ] be動詞+受動態(受け身)+前置詞
【例】
be coverd with~(~に覆われている)
be interested in~(~に興味がある)
どちらも、前置詞が混乱しがち。
前置詞を選ぶ問題が出題されることが多いので、ぜひ【声に出して】しっかり覚えましょう。
[ 1 ]と[ 2 ]、それぞれ「10個ずつ」覚えれば、
英検対策はバッチリです!
いよいよ英検3級2次面接を確認しましょう!
●音読テストのコツ
音読では発音の仕方を考えるよりも文の構造に注意して内容をしっかり理解するように努めてください。
文を”丁寧”にしっかりと読み上げましょう。
発音がわからない単語があっても間違ってもよいので堂々と読むことが高得点のコツです!
●英文(パッセージ)に関する質問のコツ
質問の答えは必ず文中に書いてあるので、あわてず質問の主語と動詞を聞き取ります。
コツは答える時の文の主語に代名詞を使うことです。
例えば
What do most students study?
と質問された場合
Most students study the history of Rome.
と答えるのではなく
They study the history of Rome. と答えます。
●イラスト問題についてのコツ
答えの英語は必ず完全な文にするのがコツです。
例えば,Where is the pen?
という質問に対して、
単にOn the desk.と答えるのではなくIt’s on the desk. という文で答えましょう!
●受験者自身への質問のコツ
質問は具体的な答えを要求する質問です。
例えば次のような質問が行われます。
(a)How did you come here today?
(今日は,ここへどうやって来ましたか?)
(b)What do you want to be in the future?
(将来は何になりたいです か?)
質問は全て疑問詞で始まる具体的な質問です。
これに対して完全な文で答えてください。
例えば(a)に対する答えはBy train. やBy bus. ではなく
I came here by train. / I came here by bus.
と完全な文で答えてください。
コツは試験官が使った助動詞や動詞をそのまま用いて答えることです!
例えば (b) は動詞が want to なので
次のように答えます:
I want to be a teacher.
●受験者自身へのYes/No で答える
質問のコツ
試験官が
「Do you have any pets?(ペットを飼っていますか?)」と質問し、
あなたが「Yes, I do.」と答えたら試験官は続けて
「Please tell me more.(もう少し詳しく話してください)」
と尋ねてきます。
そこであなたは I have a dog.
というように答えることになります。
コツはとにかく積極的に発言することです。
先ほどの文章でしたら
I have a dog.
His name is Pochi. He is so cute!
と言うように積極的に試験官に話してみましょう。
●Attitude(態度点)について
英検2次試験の面接では受け答えの能力だけではなく、コミュニケーションを積極的に行おうとする態度も評価の対象となります。
そのため、わからない時に沈黙してしまうのは大きなマイナスです。
この態度点は試験開始から終了までの間のあなたの態度を試験官が観察して決定します。
例えば…
●入室の際はドアをノックした後に言う「May I come in?(入ってもいいですか?)」
●質問された時に「Let me see.(えーっと)」と言いながら考えること
●聞き取れなかった時に「Perdon me?(なんて言いました?)」と聞き返すこと
●また、何かを渡すように指示されたら「Here you are.(はいどうぞ)」と言って手渡すこと
全てが得点につながります!
わからなくても、よく聞こえなくても、試験官の話に相槌を打ちながら積極的に発言していきましょう。
英検3級の合格の自信はいかがですか?
筆記試験の範囲についていけるか不安な方、面接対策が万全に出来ていない方、英検アカデミーでは生徒さん一人ひとりの実力に合った独自の教材とカリキュラムで英検対策が出来ます。
今、英検アカデミーでは個別指導塾ですので、一対一の面接を本番の試験のように練習出来ます!
実力UPをぜひ実感ください。
・大学入試の推薦、高校入試の推薦
・中学入試の帰国子女枠・内部進学で英検がどうしても必要な方
・英検アカデミーの英検対策講座に興味をもった方
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは、ネットで承っております。
英語を専門とした
プロ講師集団です。
中高一貫校の英語もお任せください!
英検合格実績は日本最大級
英検アカデミーの英検合格率
通常50~60%程度の合格率ですが、
当塾の講座受講生は入塾後5か月で
93%の英検合格率を
叩き出しています。
英検対策講座を受講して、
英検合格を目指しましょう!
北海道
札幌市 | 札幌駅前教室 |
---|
宮城県
仙台市 | 仙台教室 |
---|
東京都(23区内)
葛飾区 | 金町教室 |
---|---|
江東区 | 東雲教室 |
門前仲町教室 | |
渋谷区 | 渋谷教室 |
新宿区 | 高田馬場教室 |
世田谷区 | 経堂教室 |
駒沢大学教室 | |
桜新町教室 | |
自由が丘教室 | |
自由が丘第二教室 | |
成城学園前 第一教室 | |
成城学園前 第二教室 | |
下高井戸教室 | |
二子玉川教室 | |
千歳烏山教室 | |
明大前教室 | |
千歳船橋 | |
千代田区 | 四ツ谷駅前教室 |
中央区 | 銀座教室 |
豊島区 | 池袋教室 |
池袋第二教室 | 駒込教室 |
中野区 | 中野教室 |
中野第二教室 | |
練馬区 | 大泉学園教室 | 石神井公園教室 | 練馬教室 | 練馬第二教室 |
港区 | 赤坂教室 | 白金高輪教室 | 広尾教室 | 田町教室 |
目黒区 | 目黒教室 |
目黒第二教室 | |
板橋区 | 板橋区役所前教室 |
足立区 | 西新井教室 |
東京都(23区外)
国立市 | 国立教室 | |
---|---|---|
国分寺市 | 国分寺教室 | |
国分寺第二教室 | ||
小金井市 | 武蔵小金井 第一教室 | |
武蔵小金井 第二教室 | ||
武蔵小金井第三教室 | 多摩市 | 聖蹟桜ヶ丘教室 |
東久留米市 | 東久留米教室 | |
日野市 | 高幡不動教室 | |
府中市 | 府中教室 | |
町田市 | 町田教室 | |
武蔵野市 | 吉祥寺教室 | |
調布市 | 調布教室 | |
稲城市 | 稲城若葉台教室 | |
西東京市 | ひばりヶ丘教室 |
埼玉県
上尾市 | 上尾教室 | |
---|---|---|
川口市 | 川口西口教室 | |
川口東口教室 | ||
さいたま市浦和区 | 浦和教室 | |
北浦和教室 | ||
中浦和教室 | ||
さいたま市大宮区 | 大宮教室 | |
さいたま市南区 | 武蔵浦和教室 | |
南浦和教室 | ||
武蔵浦和第二教室 | ||
越谷市 | 南越谷教室 | |
所沢市 | 所沢教室 | |
新座市 | 新座教室 | |
志木教室 | ||
吉川市 | 吉川教室 | |
川越市 | 川越教室 | |
飯能市 | 飯能教室 | |
ふじみ野市 | ふじみ野教室 |
神奈川県
川崎市 | 武蔵小杉教室 | 向ヶ丘遊園教室 |
---|---|---|
相模原市 | 相模大野教室 | |
相模大野第二教室 | ||
茅ヶ崎市 | 茅ヶ崎教室 | |
藤沢市 | 辻堂教室 | |
藤沢教室 | ||
藤沢第二教室 | 藤沢湘南台教室 | |
横浜市 | 青葉台教室 | |
上大岡教室 | ||
たまプラーザ教室 | ||
都筑教室 | ||
綱島教室 | ||
中川教室 | ||
長津田教室 | ||
日吉教室 | ||
センター北教室 | ||
二俣川教室 | ||
元町中華街教室 | ||
鎌倉市 | 大船教室 | |
平塚市 | 平塚教室 |
千葉県
市川市 | 市川教室 | |
---|---|---|
本八幡教室 | ||
本八幡第二教室 | ||
千葉市 | 稲毛教室 | |
千葉教室 | ||
船橋市 | 津田沼教室 | |
西船橋教室 | ||
松戸市 | 松戸教室 | |
松戸第二教室 | ||
浦安市 | 新浦安教室 | |
柏市 | 柏教室 | |
印西市 | 千葉ニュータウン中央教室 |
新潟県
新潟市 | 新潟教室 |
---|
栃木県
宇都宮市 | 宇都宮教室 |
---|
山梨県
甲府市 | 甲府教室 |
---|
石川県
金沢市 | 金沢教室 |
---|
福井県
福井市 | 福井教室 |
---|
三重県
四日市市 | 四日市教室 |
---|
滋賀県
草津市 | 南草津教室 |
---|
奈良県
奈良市 | 学園前駅前教室 |
---|
和歌山県
和歌山市 | 和歌山教室 |
---|
岡山県
岡山市 | 岡山教室 |
---|
大分県
大分市 | 大分教室 |
---|
鹿児島県
鹿児島市 | 鹿児島教室 |
---|
沖縄
那覇市 | 沖縄教室教室 |
---|