私立小学生コース
読み書きを中心に中学からの英語の勉強の対策を行っております。
普通の塾の小学生向けの英語の授業は、
「お遊び的なものが多い」「ただひたすら進むだけでついていけない」
その結果、「結局中学から勉強しなおさなきゃいけない」
という声をよく聞きます。
また、中学がプログレス・ニュートレジャー等の難易度の高い教科書ですと、
中学に入ってからでは、対策するのが大変です。
英検アカデミーでは、中学から1から学び直すことのない指導を行っております。
具体的には、
・beかdoかdoesかしっかり分かるように、be動詞や一般動詞を徹底指導。
・専用プリントを使用し、中学入学前に基礎を定着させます。
等、生徒さんに合わせて基礎が身につく指導を致します!
小学生コース一覧
小学生向けの当塾オリジナルテキストを使い、単に英語でゲームや歌を覚えるといった遊び感覚だけの英語ではなく、言葉を覚える楽しさを習得しながら、英語特有の発音、日本語とは違う言葉の組み立て方を指導して、着実な英語力を育てます。
中学英語への導入を含めたオリジナル教材を使用し、早い段階から確実な英語の基礎力を養成します。語彙力、発音、文法知識など身に付けたことが大きな財産となり、中学・高校へ進んだときに英語が得意科目になります。さらに英検取得にも取り組み、小学生から5級、4級、3級を目指します。
私立一貫校対象。文法の基礎と並行して、中学から使用する教科書の先取りを、当塾オリジナル教材でしていきます。英語は積み上げ教科。中学1年の文法が最も重要です。入学時から余裕を持って得意教科にできるようにします。
英検必須文法など、英語の基礎力を学習した上で、英検頻出単語、イディオム、整序作文、長文問題、リスニング強化、ライティング強化等で合格を目指します。
英検5級から2級まで当塾で受験できます。
英語の対策は中学に上がる前の春休みに対策することがとても大切です。
春休み前に、是非英検アカデミーにご相談下さい!
中高一貫校の英語教科書対策や
英検対策から大学受験まで
トータルサポート。
英語のことなら英語専門塾、
英検アカデミーにお任せ下さい。
英検合格実績は日本最大級
英検アカデミーの英検合格率
当塾の講座受講生は 入塾後5か月で
93%の英検合格率を叩き出しています。
英検対策講座を受講して、英検合格を目指しましょう!
《各地域の私立小学校一覧です》
東京23区内の私立小学校
あ行 | 青山学院初等部 | ||
---|---|---|---|
か行 | 学習院初等科 | 川村 | 暁星 |
国本 | 慶應義塾幼稚舎 | 光塩女子学院 | |
さ行 | 淑徳 | 昭和女子大学付属昭和 | 白百合学園 |
成城学園 | 聖心女子学院 | 星美学園 | |
聖ドミニコ学園
週2時間の英語では「聞く・話す・読む・書く」の4領域の基礎力をつけることを目標にしています。低学年では日本人教師とネイティブ教師が指導。3年生以上では、年6回さまざまな国の方を招いて、英語だけでコミュニケーションを取る機会を設けています。 |
|||
品川翔英 | 清明学園 | ||
た行 | 田園調布雙葉 | 東京三育 | 東京女学館 |
東京都市大学付属 | 東洋英和女学院 | トキワ松学園 | |
な行 | 新渡戸文化 | 日本女子大学附属豊明 | |
は行 | 雙葉 | 文教大学付属 | 宝仙学園 |
ま行 | 目黒星美学園 | ||
ら行 | 立教 | 立教女学院 | |
わ行 | 和光 |
東京都下の私立小学校
か行 | 国立音楽大学附属 | 国立学園 | 啓明学園 |
---|---|---|---|
晃華学園
Q.英検を受験している児童はいますか? |
|||
さ行 | サレジオ | 菅生学園 | 聖学院 |
成蹊
■国際理解教育:成蹊小学校では1年生からネイティブスピーカーとの授業を通し英語力のみならず、国際交流の観点からも授業を行い世界への視野、興味関心を育みます。そしてオーストラリア体験学習、Let’s Readと呼ばれる英語絵本の読書会、英検Jr.への挑戦などを通して、国際機会を促す教育を行っています。 |
|||
聖徳学園 | |||
た行 | 玉川学園小学校
英語到達目標は、BLESクラス5年生に英検2級、一般クラス5年生に英検3級を設定している。 |
||
帝京大学 | 東京創価 | 東星学園 | |
桐朋 | 桐朋学園 | 桐朋 | |
ま行 | 明星学園 | 明星 | むさしの学園 |
武蔵野東 | |||
わ行 | 和光鶴川 | 早稲田実業学校 |
神奈川県の私立小学校
あ行 | 大西学園 | ||
---|---|---|---|
か行 | 鎌倉女子大学 | カリタス | 関東学院 |
関東学院六浦 | 函嶺白百合学園 | ||
さ行 | 相模女子大学 | シュタイナー学園 | 湘南学園 |
湘南白百合 | 精華 | ||
聖セシリア☆英語指導 |
|||
清泉☆英語指導の拡充 | |||
聖ヨゼフ学園☆英語教育 |
|||
聖マリア | 洗足学園 | 捜真 | |
た行 | 桐蔭学園
小学校卒業までに全員が英検5級を取得し、4級以上にチャレンジすることを奨励し、準会場として実用英検を4~6年に実施しています。また、英検の前段階として1~4年に英検Jr.を校内で実施しています。 |
||
桐光学園
☆6年間を通して楽しく学ぶ英語 |
|||
な行 | 日本大学藤沢小学校英語については、ネイティブによるオールイングリッシュの授業を多く取り入れ、慣れることから始めて、文法の内容も含めて学習していきます。 | ||
は行 | 平和学園 | ||
ま行 | 森村学園 | ||
や行 | 横須賀学院
☆世界の友だちに伝えたい、外国語学習 |
||
横浜英和 | 横浜三育 | 横浜雙葉 |
埼玉県の私立小学校
あ行 | 浦和ルーテル学院 | ||
---|---|---|---|
か行 | 開智学園総合部 | ||
さ行 | さとえ学園
『さとえ学園小学校』では1年生から「英語」を正課とし、外国人・日本人教師による英語教育を行ないます。国際社会に生きる、心豊かな子供の育成―それが目標です。 |
||
西武学園文理
西武学園文理中学校への進学基準を教えてください。 |
|||
は行 | 星野学園星野チャレンジ検定【英語】と英検 3年生から、読むことを中心とした、本校オリジナルの検定を始めます。5年生からは英検に向けた学習をはじめ、卒業までに4級以上の合格を目指します。 |
千葉県の私立小学校
か行 | 暁星国際
英検については本稿は準会場として指定されておりますので年3回希望者は学校で英検を受験することができます。本校で力を付ければ英検2級以上の実力を持って、中学校へ進学できます。 |
||
---|---|---|---|
暁星国際流山暁星国際流山小学校:1日の半分を英語で過ごす小学校 |
|||
国府台女子学院 | |||
さ行 | 三育学院大学付属 光風台三育 |
聖徳大学附属 | |
昭和学院
文を読んで理解し、英語での会話に参加できるようになります。5年生では、日本に来ている留学生と交流し日本の文化を英語で伝えます。6年生では外国人講師とともにイングリッシュキャンプに参加し、英語能力の確認と伝わる楽しさを実感します。 |
|||
た行 | 千葉日本大学第一 | ||
な行 | 成田高等学校付属 | ||
は行 | 日出学園 | ||
ま行 | 幕張インターナショナルスクール |
大阪府の私立小学校
あ行 | 大阪信愛女学院 | 追手門学院 | アサンプション国際 |
---|---|---|---|
か行 | 建国 | 金剛学園 | 関西大学初等部 |
関西創価 | 香里ヌヴェール学院 | 賢明学院 | |
さ行 | 四天王寺 | 城南学園 | 四條畷学園 |
城星学園小学校
英語に不安にならず、積極的に楽しく授業に取り組めるようサポート |
|||
た行 | 帝塚山学院
国際人育成を見据えた英語試験 |
||
は行 | PL学園 | はつしば学園 | |
ま行 | 箕面自由学園 |
兵庫県の私立小学校
あ行 | 愛徳学園 | ||
---|---|---|---|
か行 | 小林聖心女子学院 | 関西学院初等部 | 甲子園学院 |
甲南 | 神戸海星女子学院 | ||
さ行 | 須磨浦 | ||
た行 | 高羽六甲アイランド | ||
な行 | 仁川学院 | ||
は行 | 雲雀丘学園 | ||
や行 | 百合学院 |
京都府の私立小学校
あ行 | 一燈園 | ||
---|---|---|---|
か行 | 京都女子大学附属 | 京都聖母学院 | 京都文教短期大学付属 |
光華 | |||
た行 | 同志社 | 同志社国際学院初等部 | |
な行 | ノートルダム学院 | ||
ら行 | 洛南高等学校附属
小学生だからでしょうか、発音と聞き取りに関して伸びています。なので、そこを大切にしています。英語に対する感覚・感性を大切に指導しています。3年生からは日本人の先生も授業に入って、文法的なものや文字的なものも指導しています。小学校4・5年生で英検の4~5級が受験可能になっています。現在は、TOEFL Primaryテストを実施しているのです。ヒアリングの力は伸びていると思います。 |
||
立命館 |
奈良県の私立小学校
か行 | 近畿大学附属 | ||
---|---|---|---|
た行 | 智辯学園奈良カレッジ 小学部 |
帝塚山 | 天理 |
な行 | 奈良育英 | 奈良学園 |
愛知県の私立小学校
さ行 | 椙山女学園大学附属 | ||
---|---|---|---|
な行 | 南山大学附属 | ||
ま行 | 名進研
Junior English Test(JET)およびTOEIC BridgeRを校内で実施。自分に合ったレベルで受験し、身につけた英語運用能力を測定することができます。 |